スマホ保護フィルム、今まではauショップで1500円くらいのものを使っていまいた。
2年ほど使って、傷だらけになったので、新しいものを買おうといろいろアマゾンで調べたわけですが、保護フィルム種類多い上に高過ぎ!!
そんなある日、ふと立ち寄った「ダイソー」でiPhoneの液晶保護フィルムを発見。
値段がなんと108円!!100均で大丈夫か??と思ったのですが、買ってみました。
と言うことで今回は100均のスマホ液晶保護フィルムを3か月使用したのでレビューしていきたいと思います。
ちなみに、今回購入した液晶保護フィルムはこちらと同型のiPhone 6用のものを購入しました。(iPhone8用でも機能はほぼ同じ)
貼りやすさ◎
一般の保護フィルムだと、貼り方ガイドが付いていて、気泡やほこりが入らず綺麗に貼れるものが多いのですが、今回購入したものには液晶を拭くためのクロスだけ。。。
かなり不安だったのですが、貼るのは意外と簡単。気泡が入ってもすぐに押し出すことが出来ました。
で、貼ってみての第1印象なのですが、「分厚い」。反応するのか??と不安にいなるレベルです。
あと、微妙に黄ばんでいます。黄ばんでいるのはブルーライトカットのためだと思うのですが。。。
めっちゃ指紋つく
早速操作してみたのですが、操作性はまあまあです。分厚いので、フィルムの上から操作してる感はすごくあります。
スマホゲームなどの細かな操作をする分には少し滑りやすいと言う印象です。
また、とにかく指紋がつくというところはやはり100均だなと感じてしまいます。指紋がつきにくいと書いてあったのですがね・・・
ちょっと触っただけでもこの写真のように指紋やほこりでベタベタになってしまうので、かなり気になります。
クロスなどで拭けば、拭き取ることはできますが毎回するのは面倒くさいですね。
ブルーライトカット△
その他にも機能としてブルーライトカットなどの機能が付いていると書いてあったのですが、正直言って何も変わりません。
目が疲れにくくなったというわけでもないので、この機能はそこまで期待できないですね。
耐久性◎
3か月ほど使用しましたが、傷が言ったり割れたりと言うことは一切ないので、耐久性は他の液晶保護フィルムと遜色なさそうです。
(追記)
その後iphoneを買い替えるまで5か月ほど使用しました。何度か落としたり、爪で引っかいたりしてしまったのですが、得に傷がついたりはしませんでした。
まとめ
3ヶ月を使ってみたのですが、やはり1000円程度のものと比べると、機能は劣ります。
しかし正直言って100均でも十分だなと感じました。
オススメできる人としては
・そこまで操作性にこだわらない人
・液晶の指紋が気にならない人
・液晶保護フィルムにそこまでお金をかけられない人
ですね。使う前はすぐダメになるかなと思っていたのですが、意外と、100均でもいけますね。
(追記~iphone8に買い替えて高いフィルムに戻した~)
よっしゃ!!これからは、スマフォフィルム100均で行くぜ!!と思っていたのですが、買い替える際にauショップのお姉さんの圧力に負けて普通の値段のスマフォフィルムを買ってしまいました。(笑)
で、まあ2か月ほどそちらを使ってみたのですが、やっぱり高いフィルムの方がいいです(笑)
指紋の付きにくさ、操作性は圧倒的に良いです。
まあ、100均のスマフォフィルムも使えないことはないよー程度に考えて下さい。